【GIMP】ブレンドツールの使い方

GIMPの「ブレンド」ツール()の使い方についてのメモ。

目次

「ブレンド」ツールとは?

ブレンドツールは、「選択範囲」をグラデーションで塗りつぶすことができるツールです。

▲ブレンドツールを使用して、グラデーション(「描画色」→「背景色」)で塗りつぶした様子
※「選択範囲」を選択していない場合は、レイヤー全体が塗りつぶし対象となります

「ブレンド」という名前より、「グラデーション」というツール名にしたほうがシックリくるかもしれません。

「ブレンド」ツールの使い方

以下、使い方です。

  1. ツールボックスより「ブレンド」ツール()を選択する
  2. ドラッグする

    • 「ドラッグ開始地点」から「ドラッグ終了地点」までがグラデーションの範囲となる

基本的な使い方は以上です。

「ブレンド」ツールの設定

モード

グラデーション塗りつぶしする際の「モード」を選択できます。

※詳しくは以下ページをご覧ください。

不透明度

ブレンドの不透明度を設定できます。

▲不透明度:100
(既にレイヤーに描かれているものが消える)
▲不透明度:70
(既にレイヤーに描かれているものは残る)

グラデーション

グラデーションの色を設定できます。

例えば、デフォルトの「描画色から背景色」に設定すれば、「描画色」と「背景色」のグラデーションになります。

▲例えばこの場合、

  • 描画色:黒色
  • 背景色:白色

なので、黒 → 白のグラデーションになります。

形状

グラデーションの形を設定できます。

▲線形 ▲双線型
 
▲放射状  ▲四角形
▲円錐形(対称)  ▲円錐型(非対称)
▲形状広がり(角張った)  ▲形状広がり(球面)
▲形状広がり(くぼみ)  ▲螺旋(時計回り)
▲螺旋(反時計回り)

反復

グラデーションの繰り返し数を設定できます。

「形状」:「双線型」
▲反復しない(デフォルト) ▲ノコギリ波
▲三角波

オフセット

グラデーションのオフセットを指定できます。

▲オフセット:0 ▲オフセット:50
(最初のグラデーションの有効幅が広くなる)

ディザリング

チェックを入れると、ディザリングを設定できるみたいです。

ディザリングとは・・・少ない色数で、多くの色数を表現するための技術のこと。(主にファイルサイズを小さくするために行う)

▲ディザリング例(引用:ディザ – Wikipedia
(この例だと、赤と青という色だけで、紫という色を表現している。このように色数を減らすことをディザリングという)
ですが、実際に設定してみても、目に見えてディザリングされるようではないようです。(人間の目には見えない程度にディザリングしているっぽい・・?どの程度の色数まで落とせるかも不明です)

適応型スーパーサンプリング

斜線・曲線上で起こる、大きい色変化(ギザギザになるような減少)を抑えて、 滑らかにする設定です。

チェックを付けると、以下の2つの項目が表示されます。

  • 最大深度
  • しきい値

このページの情報は以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする