【GIMP】切り抜きツールの使い方

GIMPの「切り抜き」ツールの使い方についてメモ。

目次

「切り抜き」ツールとは?

「切り抜き」ツールは、「レイヤー」や「キャンバス」を切り抜くことができるツールです。

▲「切り抜き」ツールで、画像内のペンギンだけを切り取っている様子
(「切り抜き」ツールを選択 → ドラッグで選択 → Enterで確定)

具体的には、

  • 選択した部分以外の不要な周辺部分を削除したいとき
  • 画像の大きさ・縦横比を変更したいとき

という場合に使用します。

最もよく使用されるツールの1つです。

「切り抜き」ツールの使い方

以下、基本的な使い方です。

  1. ツールボックスより「切り抜き」ツール()を選択する(もしくはShift+Cを押す)
  2. 画像の切り抜きたい箇所をドラッグして、Enterを押す

使い方としては以上です。

「切り抜き」ツールの設定

ツールオプションより、「切り抜き」ツールの設定を変更できます。

現在のレイヤーのみ

チェックを付けると、切り取りの対象が「現在アクティブにしているレイヤー」だけになります。

▲「現在のレイヤーのみ」OFF
(全てのレイヤーを切り取るので、実質的にキャンバスのサイズまで変わる)
▲「現在のレイヤーのみ」ON
(1つのレイヤーしか切り取らないので、キャンバスのサイズは変わらない)

拡大を許可

チェックを付けると、キャンバスサイズを超える範囲の切り取りが可能になります。

▲「拡大を許可」ON
キャンバスの範囲外まで切り取り可能となる。(範囲外を指定した場合は、キャンバスのサイズが大きくなる)

中央から拡げる

チェックを入れると、切り取り範囲が中央から拡がるようになります。

▲「中央から拡げる」ON
また、クリックしてからCtrlを押しっぱなしにすると、「中央から拡げる」のON・OFFを切り替えることができます。

値を固定

チェックを入れると、切り取り範囲のアスペクト比が固定されます。

 
▲「値を固定」ON
(正方形に切り取り)
また、クリックしてからShiftを押しっぱなしにすると、「値を固定」のON・OFFを切り替えることができます。

左上角の座標

「切り取り範囲」の「左上角の座標」を設定できます。

▲「切り取り範囲」の「左上角の座標」の「X」を上げていった様子

また、「切り取り範囲」は、Altを押しながらドラッグすると、自由に移動することもできます。

Altを押しながら「切り取り範囲」を移動させた様子

サイズ

「切り取り範囲」の「サイズ」を設定できます。

▲「切り取り範囲」の「サイズ」の「X」「Y」をそれぞれ上げていった様子
 また、「切り取り範囲」の四隅をドラッグすることでも、サイズの変更は可能です。

この際も、Ctrlをおしっぱにすると

ハイライト表示

チェックを入れると、「切り取り範囲」がハイライトされます。

▲「ハイライト表示」のON・OFF

分割法

「切り取り範囲」を分割できます。

表示しない(デフォ) %e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3 %e4%b8%89%e5%88%86%e5%89%b2%e6%b3%95
▲表示しない(デフォ) ▲センターライン ▲三分割法
%e4%ba%94%e5%88%86%e5%89%b2%e6%b3%95 %e9%bb%84%e9%87%91%e5%88%86%e5%89%b2 %e5%af%be%e8%a7%92%e7%b7%9a%e6%a7%8b%e5%9b%b3
▲五分割法 ▲黄金分割 ▲対角線構図

目安として使用できます。

選択範囲の自動縮小

ザックリと一言で言うと、「画像内の特定の物体に合わせて、選択範囲を自動的に縮小できる機能」です。

色合いがハッキリと分かれている場合でないと、使用できません。(先ほどまで使用していたペンギンの画像などでは使用できない)

選択範囲の自動縮小
▲桃部分をザックリと囲んだ後に「選択範囲の自動縮小」ボタンをクリックした様子
(桃の大きさに合わせて、選択範囲が縮小される)

○「すべての可視レイヤーを対象にする」

「選択範囲の自動縮小」機能が、全てのレイヤー対象になります。

すべての可視レイヤーを対象にする

このページの情報は以上です。

使用させて頂いた画像①:桃1個|フリー写真素材・無料ダウンロード-ぱくたそ
使用させて頂いた画像②:ペンギン|フリー写真素材・無料ダウンロード-ぱくたそ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする