【GIMP】テキストツールの使い方

GIMPの「テキスト」ツール()の使い方などについてメモ。

目次

「テキスト」ツールとは?

「テキスト」ツールは、画像にテキストを合成することができるツールです。

GIMP_文字挿入
▲画像にテキストを合成している様子

「テキスト」ツールの使い方

以下、使い方です。

  1. 「ツールボックス」より「テキスト」ツール()を選択する(もしくはTキーを押す)
  2. 適当な場所で左クリック(もしくはドラッグ)して、文字を入力する
    GIMP_文字挿入
    ▲ドラッグすると、テキストエリアの大きさが「流動的」になる
    (クリックだけすると「固定」になる)

基本的な使い方は以上です。

「テキスト」ツールの設定

「テキスト」ツールを選択しておくことで、ツールオプションより「テキスト」ツールの設定を行えます。

フォント

フォントを指定することができます。

既に挿入済みのテキストを選択した状態で、「フォント」を変更すると、挿入済みのテキストのフォントを変更できます。

▲挿入済みのテキスト(レイヤー)を選択した状態で、フォントを変更した様子(挿入済みのテキストのフォントを変更できる)
※右上のダイアログに書かれているフォント名からも変更できますが、その場合、直接フォント名を打ち込む必要があります

サイズ

テキストの大きさを変更できます。

既に挿入済みのテキストを選択した状態で、「サイズ」を変更すると、挿入済みのテキストの大きさを変更できます。

▲挿入済みのテキスト(レイヤー)を選択した状態で、サイズを変更した様子(挿入済みのテキストの大きさを変更できる)

※右上のダイアログに表示されているサイズからも変更できます

エディターウィンドウで編集

テキスト専用のエディタを開くことができます。

※バグが多いみたいなので(?)、使わない方が良いと思います・・

なめらかに

チェックを入れると、なめらかな表示になります。

チェックを外すと、カクカクした表示になります。

▲なめらかに:ON ▲なめらかに:OFF

ヒンティング

ヒンティング・・・小さい文字でもキレイに表示する技術のこと

小さい文字の文字潰れをなくすことができる設定です。

ヒンティングの度合いは、

しない < 最小限 < 標準的に < 最大限に

という順番で、「最大限に」が一番ヒンティングの効果が大きくなります。

▲ヒンティング:しない
(小さい文字になると、潰れ気味になる)
▲ヒンティング:最大限に
(小さい文字でも、輪郭がハッキリした文字にできる)

文字の色を変更できます。

 
▲黒(デフォルト) ▲赤

揃え位置

文字の位置を変更できます。

▲左揃え ▲右揃え ▲中央揃え ▲両端揃え

インデント

数値を上げると、段落の先頭にスペースが入ります。

行間隔

数値を上げると、行の間隔が広がります。

文字間隔

数値を上げると、文字の間隔が広がります。

テキストボックス

テキストボックスの大きさの指定方法を設定できます。

  • 流動的:
    • 入力した文字数に応じて、テキストボックスのサイズが変更される
  • 固定:
    • 自分で決めたテキストボックスのサイズに合わせて、テキストが入力される
    • テキストボックスのサイズは自分で変更できる(4隅をドラッグすることでテキストボックスのサイズを変更できる)
    • 改行する場合はEnterを押す

ちなみに、

  • ドラッグすると「流動的」になる
    GIMP_文字挿入
  • クリックすると「固定」になる

という感じで、テキストを挿入する段階で、「固定」か「流動的」かを選択できます。

言語

入力するテキストの言語を設定できます。(デフォルト:日本語)

縦書きする方法

GIMPは、デフォルトの機能では、縦書きに対応していません。

しかし、プラグインを導入することで、縦書きも可能となります。

※詳しくは以下ページ参照です

【GIMP】縦書きテキストを作成する方法【プラグイン】
GIMPにて、縦書きのテキストを作成する方法についてのメモ。 前提)GIMPは縦書きに対応していない GIMPは、デフォルトの機能では、...

このページの情報は以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする