【GIMP】エアブラシツールの使い方

GIMPの「エアブラシ」ツール()の使い方についてのメモ。

目次

エアブラシツールとは?

エアブラシツールは、(スプレーで吹きかけるみたいに)線を描くことができるツールです。

 
▲エアブラシツールで(マウスを使って)「GIMP」と描いている様子

エアブラシツールの使い方

以下、使い方です。

  1. ツールボックスより「エアブラシ」ツール()を選択する
    (もしくはAキーを押す)
  2. 自由に描く
    1. ドラッグすると、ペイントソフトみたいに自由に描ける
    2. クリック → Shiftと押すと、直線を描くことができる
    3. クリック → Shift+Ctrlと押すと、15°間隔で直線を描くことができる

エアブラシツールの設定

ツールオプションより、「エアブラシ」の設定が行えます。
(「エアブラシ」を選択しておく必要あり)

モード

ブラシで描く際の「モード」を選択できます。

※詳しくは以下ページをご覧ください。

不透明度

使用するブラシの「不透明度」を設定できます。

▲上から順に、不透明度の値が、

  • 100
  • 50
  • 20

ブラシ

使用するブラシの種類を設定できます。

▲上から順に、

  • (2 Star)
  • (2 Hardness 100)
  • (z Pepper)

サイズ

ブラシのサイズを設定できます。

縦横比

ブラシの縦横比を設定できます。

▲縦横比:-1.0 ▲縦横比:0 ▲縦横比:+1.0

角度

使用するブラシの「角度」を設定できます。

動的特性

「本物のブラシのような描き心地」に近づけるためのパラメータです。

例えば、

  • 鉛筆の幅を尖筆またはマウスの速度に応じて変化させたり、
  • 尖筆の筆圧に応じて彩度を変えてみたり、
  • ブラシがキャンバス上をなぞる方向によって色を変化させたり、

など、 いろいろ設定できます。

詳しくは公式をご覧ください。

散布

ドラッグして修正する際に、適用する範囲をバラけさせる事が出来る設定です。

▲上から順に: 散布無し、 散布量 = 1、 散布量 = 4。

手ブレ補正

ドラッグして修正する際に起こりうる、手ブレを自動的に補正する事が出来る設定です。

▲マウスを使い直線と曲線を描こうとした結果
(1: オプション不使用、 2: 初期設定値、 3: 最大値)

ブラシ移動時のみ以下を適用

後述する「割合」と「流量」の項目をONにするかどうか、という設定です。

割合

エアブラシで描画する際の「着色のスピード」を 設定できます。

▲割合:大 ▲割合:小
スプレーで吹きかける例で言うと、「スプレーから吹き付ける量(スピード)」です。

流量

エアブラシで描画する際の「色の濃さ」を設定できます。

▲流量:大 ▲流量:小
スプレーで吹きかける例で言うと、「スプレーから吹き付ける塗料の濃さ」です。

その他の描画ツールとの違い

GIMPには、エアブラシ以外にも、

  • 鉛筆
  • ブラシ
  • インク

などの描画ツールがあります。

詳しい違いを知りたい人は、以下ページも見てみてください

【GIMP】鉛筆・ブラシ・エアブラシ・インクの違い
GIMPにおける、 鉛筆() ブラシ() エアブラシ() インク() という4つの描画ツールの違いについて...

このページの情報は以上です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする